特別支援教室巡回相談心理士の方へ
特別支援教室巡回相談心理士 研修会【2025年6月7日午後】
文部科学省では、性別違和を抱える多様性のある児童生徒についてのきめ細やかな対応の実施を教員に要請しています。
心理士は教員や当事者の相談を受けることも視野に入れ、その対応や学校環境への助言を行うことがあります。その際に、心理士が知っておくことが必要と考えられる内容について講演いただきます。
講演の中で、グループワークも予定しています。今まで受講されていない方は是非受講してください。
申込みが定員を超えた場合、初めて参加される方を優先する場合がありますので、ご了解ください。
※なお 同じ会場で10:00より「巡回相談心理士 交流会」が開催されます。
交流会から続けて研修会に参加される場合は、会場内で昼食をとっていただく事も可能です。
概要
日時 | 2025年 6月7日(土) 13:30~16:30 |
---|---|
会場 |
ベルサール神田Room3+4 (千代田区神田美土代町7 住友不動産神田ビル3F) (会場マップはページ下部にも掲載しています) |
対象者 | 2025年度(令和7年度) 巡回相談心理士のうち希望者 |
定員 | 96名 |
参加費等 |
|
プログラム
13:15~ | 受付 |
---|---|
13:30~16:30 |
講演 【講師】飯田 亮瑠(Diveinnon代表) 【演題】性別でみる多様性と人権 ※グループワークを含みます。 |
参加申込み
受付の流れ |
当ページ掲載の申込フォームから申込手続きを行ってください。 フォームに入力し受付が完了すると下記画面が表示されます。 ![]() 続いて申込内容が掲載された確認メール(自動配信)が届きます。 確認メールを受信した段階で申込受付完了(参加確定)です。 確認メールをプリントアウトして当日ご持参ください。 ※メールは数秒以内(遅くとも数分以内)に届きます。 ※送信専用アドレス "" から自動で送信されます。 <受付完了画面が表示されたのに、確認メールが届かない場合> (特にGmail・hotmail・outlook.jp・yahooメール等、フリーメールを利用の方) 受付完了画面が表示された時点で登録受付は完了していますので、確認メールが届かなかったとしても「再度フォームから登録」は行わないでください。 ※二重申込で定員にカウントされ、管理に支障が支障が生じます。 確認メールが届かない場合、以下の原因が考えられます 入力メールアドレスの間違い
入力を間違えたかどうかを自身で確認する方法はありませんので、心当たりのある方はメールにてお問い合わせください。
迷惑メールと誤検知され「迷惑メールフォルダ」等に格納 <迷惑メールフォルダ等の確認方法> パソコンの場合、左側のフォルダの並び、「その他」「もっと見る」等の中に「迷惑フォルダ」が隠れている場合もありますので確認ください。 また、お使いのメールサービスプロバイダ(Nifty、OCN 等)によっては各人のパソコンやスマートフォンにメールを受信する前の段階でプロバイダが迷惑メールと誤判断し、各人の端末への受信を保留にしている場合もありますので、各プロバイダのウェブメール画面等で迷惑メールフォルダやゴミ箱フォルダを確認ください。 |
---|---|
申込み方法 |
下記フォームより申込みください。
申込受付完了後に届く確認メールをプリントアウトして当日ご持参ください。 |
申込み締切 | 5月23日(金)※定員になり次第締め切ります。 |
お問合せ |
お問合せはメールにてお願いします。 下記をクリックください。(東京特別支援教育心理研究センターあて) |
申込みのキャンセル
お申込み後に参加が出来なくなった場合は、下記「キャンセル受付フォーム」より、必ずご連絡をお願いします。