特別支援教室巡回相談心理士の方へ
2025年度(令和7年度)特別支援教室巡回相談心理士連絡会 (1)【2025年4月20日 開催】
特別支援教室巡回相談心理士業務にご協力いただき、ありがとうございます。
令和7年度特別支援教室巡回相談心理士連絡会 (1) では、業務開始にあたり業務内容の説明並びに契約を行います。業務の一環ですので必ずご参加ください。
基本的にオンラインでの開催となりますが、自宅等からのオンライン参加ができない場合、会場で参加いただくこともできます。
4月20日にご都合が悪い場合は予備日(別日での設定)にお申し込みください。
参加申し込みにあたり、指定したモデルケースについての助言案を記入いただきます。
モデルケースについては7月に実施する連絡会 (2) で検討します。
ご記入いただいた助言案が不十分な場合、8月頃に再度作成していただく場合がありますのでご了解ください。
※今回設定の日程について、予備日も含め、いずれの日程にも参加できない場合には、必ず「設定日 不参加届」のフォームより登録をお願いします。 個別に日時をご相談させていただきます。
概要
日時 | 2025年 4月20日 (日)10:00~12:30 |
---|---|
対象者 | 2025年度(令和7年度)巡回相談心理士業務において、巡回先の区市町村が内定している方 |
開催形態 |
オンライン(Zoom)または 会場にて |
(会場参加の場合) |
御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター・Room C 【千代田区神田駿河台4-6】 (会場へのアクセスマップをページ下部で案内しています) ※交通費(実費)をお支払いします。 ※予備日の会場はこちらではありませんのでご注意ください。 |
契約手続き |
【オンライン参加の方】 参加を確認したのちに契約書を郵送いたします。 【会場参加の方】 その場で契約書に署名、捺印をいただきます。 ※後日交通費(実費)をお支払いしますので、会場までの経路・交通費をご確認の上、ご参加ください。 |
予備日(別日)開催予定
4月20日 (日) にご都合が悪い場合は、下記の予備日にご参加ください。
【予備日|オンライン開催(Zoom)】
4月20日の連絡会を録画した動画を利用して同じ内容を配信します。
- 4月26日 (土)10:00~12:10
- 4月27日 (日)10:00~12:10
- 4月30日 (水)19:00~21:10
【予備日|会場開催(当法人事務所にて)】
4月20日の連絡会を録画した動画を当法人事務所にて視聴いただきます。(定員あり)
- 4月26日 (土)10:00~12:10
- 4月27日 (日)10:00~12:10
(事務所へのアクセスマップをページ下部で案内しています)
スケジュール(オンライン/会場 共通)
※10時開催(基準)の場合
9:45~ | (会場参加の方)受付 |
---|---|
9:55~ | (オンライン参加の方)受付 |
10:00~ | 挨拶 |
10:05~10:45 |
特別支援教室巡回相談心理士に期待すること |
10:55~11:35 |
特別支援教室巡回相談心理士の業務について |
11:45~12:25 |
業務委託契約と事務手続き |
当日使用する資料について
当日使用する資料については、4月中旬頃に当ページに掲載いたします。
ご案内までしばらくお待ちください。
会場参加の方へは、会場で配布します。
オンライン(Zoom)開催に際して
- 開催日の3日前までに、オンライン参加に必要となる事前登録についての案内メールを研究センターよりお送りします。
- 事前登録が完了すると、参加当日に開いていただく画面のURLが記載された案内メールが"Zoom"より届きますので、当日はそのメールに記載された「参加URL」をクリックして参加してください。
開始10分前くらいから入室ができます。 - できるだけパソコンにてご参加ください。(スマホやタブレットでも参加は可能です。)
- インターネット接続回線が必要です。マイクとカメラはなくても参加できます。
- 参加に際して、Zoomアカウントを新たに登録する必要はありません。
- 初めて"Zoom"を利用する方は、"Zoomアプリ"のインストールが必要です。
参加にあたっての留意事項
- 参加前に必ず"Zoom"の使用方法や操作を理解した上で参加ください。
当方では"Zoom"や機材に関するお問合せには対応できません。 - "Zoom"に慣れておられない方は、こちらからのテストをおすすめします。
- 参加者のパソコン等の性能(CPU等)やインターネット接続回線(Wi-Fi電波が弱いなど)によっては、正常に参加できない場合があります。必ず事前にご確認ください。
- スマホやタブレットでの操作に関する説明は行いません。
- 一名分の申込みでの複数名の聴講は禁止です。
- 録音・録画・中継、配布資料の二次使用は禁止です。
- テレビなどの音を消して静かな部屋で参加ください。
- カメラはOFFの状態でご参加ください。
テストミーティングへの参加(Zoomサポート)
参加申込み
受付の流れ |
下記申込フォームから申込手続きを行ってください。 フォームに入力し受付が完了すると下記画面が表示されます。 ![]() 続いて申込内容が掲載された確認メール(自動配信)が届きます。 確認メールを受信した段階で申込受付完了(参加確定)です。 ※メールは数秒以内(遅くとも数分以内)に届きます。 ※送信専用アドレス "" から自動で送信されます。 ※「設定日 不参加届フォーム」での受付完了画面は上記と若干異なります。 <受付完了画面が表示されたのに、確認メールが届かない場合> (特にGmail・hotmail・outlook.jp・yahooメール を利用の場合) 上記「受付完了画面」が表示された段階で受付自体は完了していますので、確認メールが届かなかったとしても「再度申込フォームを開いて同じ内容で申し込む」というのは行わないでください。 ※二重申込の状態で定員にカウントされてしまいます。 下記ボタンをクリックしてお読みいただき、対応願います。 メールが届いていない原因は下記のどちらかです 入力メールアドレスの間違い
入力を間違えたかどうかを自身で確認する方法はありませんので、心当たりのある方はメールにてお問い合わせください。
迷惑メールと誤検知され「迷惑メールフォルダ」等に格納 (特にGmail・hotmail・outlook.jp・yahooメールを利用の場合) <迷惑メールフォルダ等の確認方法> お使いのメールソフトによっては、メールが迷惑メールと誤って判断され「迷惑メールフォルダ」に振り分けられる場合がありますので確認ください。 パソコンの場合、左側のフォルダの並びの中、「その他」「もっと見る」などの箇所に「迷惑メール」のフォルダが隠されている場合が多いです。 また、お使いのメールサービスプロバイダ(Nifty、OCN 等)によっては各人のパソコンやスマートフォンにメールを受信する前の段階でプロバイダが迷惑メールと誤判断し、各人の端末への受信を保留にしている場合もありますので、各プロバイダのウェブメール画面等で迷惑メールフォルダやゴミ箱フォルダを確認ください。 |
---|---|
助言案記入 |
下記ファイル(PDF)に記載されたモデルケースについての助言案を、申込フォームで記入いただきます。 モデルケース内容を確認し、考案の上、申込フォームにお進みください。 なお、助言案は事前にご自身で"Word"や"メモ帳"などにて作成し、保存してください。 申込フォームの入力欄には、作成したテキストを"コピー&ペースト"にて入力することもできます。 |
申込み方法 |
下記フォームより申込みください。
予備日も含め、いずれの日程にも参加できない場合は下記に届出ください。 ※助言案はこちらのフォームにも入力いただきますので、予めご準備ください。 ※個別の日程相談は、運営側・参加者双方に負担のかかるやり取りとなるため、できるだけ設定されてる日程にご参加ください。 |
申込み締切 | 4月11日 (金) |
お問合せ |
お問合せはメールにてお願いします。 下記をクリックください。(東京特別支援教育心理研究センターあて) |
4月20日(会場参加) 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター・Room C
御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
(千代田区神田駿河台4-6)
- JR「御茶ノ水駅」聖橋口徒歩1分
- 地下鉄千代田線「新御茶ノ水駅」B2番出口徒歩2分
- 地下鉄丸の内線「御茶ノ水駅」1番出口徒歩4分
- 地下鉄都営新宿線「小川町駅」B3番出口から徒歩6分
予備日:4月26日・27日(会場参加) 東京特別支援教育心理研究センター 事務所

- JR「御茶ノ水」御茶ノ水橋口から徒歩4分
- 地下鉄丸ノ内線「御茶ノ水」2番出口から徒歩5分
- 地下鉄千代田線「新御茶ノ水」B1出口から徒歩6分、B3出口から徒歩7分