特別支援教室巡回相談心理士を希望する方へ
巡回相談心理士を希望する方へ
特別支援教室巡回相談心理士 養成研修(2025年10月25日開催)
定員に達したため、受付を終了させていただきました。
※キャンセル待ち登録の受付も終了しています。
東京都内の公立小・中学校では、特別支援教室における指導・支援を中心に、発達障害のある児童・生徒に対する支援が行われています。
都内公立小・中学校には、1校につき年間40時間、特別支援教室巡回相談心理士が巡回し、児童・生徒の行動観察を行い、障害の状態を把握し、巡回指導教員・在籍学級担任等に指導上の配慮について助言しています。
新たに巡回相談心理士を希望される場合、事前に養成研修に参加し、業務内容や、学校で実際にどのようなことを求められるのかを学んでいただく必要があります。
今回、10月に開催される、東京特別支援教育心理研究センター主催の養成研修への参加申込を受け付けます。
研修会 概要
日時 | 2025年 10月25日(土) 10:00~17:00 |
---|---|
会場 |
ベルサール東京日本橋Room4+5 (中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー5F) (会場マップはページ下部にも掲載しています) |
定員 |
45名 |
対象者 |
下記いずれかの有資格者
※以前に東京特別支援教育心理研究センター主催の養成研修を受講された方は、当研修には参加いただけませんのでご注意ください。 |
参加条件 |
以下の①~⑧の全てを満たす方 ① 児童・生徒の実態を発達の視点で捉えることができること。 ② 学習面、生活面の困難がある児童・生徒に対し、適切な合理的配慮が提案できること。 ③ 必要なアセスメントについての助言や結果の説明ができること。 ④ 学校の実態や特別支援教室の役割を理解し、具体的な支援方法が提案できること。 ⑤ 連携を支えるコンサルテーション能力があること。 ⑥ 必要に応じて保護者への対応(説明責任)を担えること。 ⑦ 個人情報及び機密性の高い事項を取り扱うため、適切、かつ、間違いのない情報の取扱いができること。 ⑧ 次年度以降に1校(年間40時間以内)以上の担当が可能なこと。 |
参加費 | 5,000円(事前振込) |
備考 |
特別支援教室巡回相談心理士についての応募資格、募集についての詳細は、下記ページでご確認ください。 業務時間・報酬・交通費規程等の2025年度募集実績は、下記ページを参照ください。 |
プログラム
9:30~ | 受付(会場にて) | |
---|---|---|
10:00~ | 講義 |
|
実習 |
① | |
12:30~ | 昼休み | |
13:30~ | 講義 |
特別支援教室における業務の実際 ② |
実習 | ② ③ | |
特別支援教室巡回相談心理士 業務説明会 |
参加申込み
申込から受付完了までの流れ
<申込フォームより受付>
↓
【申込み受付締切り】
↓
<参加の可否についてのご連絡、および参加費振込先等のご案内>
↓
<参加費の振り込み>
↓
<参加受付完了>
申込フォーム 入力に際して |
申込フォームでは下記についての入力が必要となります。
①お名前
②所有する資格名とその登録番号
③所属
④電話番号
⑤メールアドレス
⑥住所
⑦心理職・教職等、対人援助職の経験年数
⑧専門家チームや巡回相談員、特別支援教育コーディネーター等、他職種連携をした経験年数 フォームに入力し申込み受付が完了すると下記画面が表示されます。 ![]() 続いて申込内容が掲載された内容の控えメール(自動配信)が届きます。 ※メールは数秒以内(遅くとも数分以内)に届きます。 ※送信専用アドレス "" から自動で送信されます。 <受付完了画面が表示されたのに、控えメールが届かない場合> (特にGmail・hotmail・outlook.jp・yahooメール等、フリーメールを利用の方) 受付完了画面が表示された時点で「申込み受付」自体は完了していますので、控えメールが届かなかったとしても「再度フォームから登録」は行わないでください。 ※二重申込で定員にカウントされ、管理に支障が支障が生じます。 メールが届かない場合、以下の状況が考えられます。 メールアドレスの入力間違い 入力を間違えたかどうかを自身で確認する方法はありませんので、心当たりのある方はメールにてお問い合わせください。 迷惑メールと誤検知され「迷惑メールフォルダ」等に格納された 迷惑メールフォルダ等を確認ください。 ※メールソフトのメニュー欄、"その他""もっと見る"等の中に「迷惑フォルダ」が隠れている場合もあります。 また、お使いのメールサービスプロバイダ(Nifty、OCN 等)によっては各人のパソコンやスマートフォンにメールを受信する前の段階でプロバイダが迷惑メールと誤判断し、各人の端末への受信を保留にしている場合もありますので、各プロバイダのウェブメール画面等で迷惑メールフォルダやゴミ箱フォルダを確認ください。 |
---|---|
参加の可否 | 申込み受付締切り後、申込内容を確認し、参加の可否をメールでご連絡します。 |
参加費の振込 |
上記の、参加の可否についてのメールでのご連絡の際、併せて参加費の振込先をご案内します。 |
参加費を振り込みいただいた時点で、参加受付が完了します。 ※参加受付完了後(振込完了後)は、手続き等はありません。 |
|
備考 |
お申し込みが定員を超えた場合は、申込フォームにご入力いただいた上記⑦⑧における経験年数とお住まいの地域を考慮して参加の可否を決めさせていただきます。 当研修において、心理士各資格の研修ポイントの申請は予定していません。 |
申込み締切 | 9月26日(金)
※申込み者が多い場合、締め切りが早まる場合があります。 |
申込フォーム |
定員に達したため、受付を終了させていただきました。 ※「キャンセル待ち」の受付も終了しています。 (キャンセル待ちを登録済みの方のうち、お席がご用意できた方にはメールにてご連絡します。) |
お問合せ |
お問合せはメールにてお願いします。 下記をクリックください。(東京特別支援教育心理研究センターあて) |
申込みのキャンセル
お申込み後に参加が出来なくなった場合は、下記「キャンセル受付フォーム」より、必ずご連絡をお願いします。