特別支援教室巡回相談心理士を希望する方へ
巡回相談心理士を希望する方へ
募集について
応募資格
- 公認心理師、臨床発達心理士、特別支援教育士、学校心理士のいずれかの資格があること
- 臨床発達心理士認定運営機構特別支援教育推進本部または東京特別支援教育心理研究センターが主催した「特別支援教室巡回相談心理士 養成研修」を受講し、巡回相談心理士の業務内容を理解していること
- 業務遂行上必要となる経験および能力をもつこと
募集について
2020年度の募集要項は、2017~2020年度に養成研修を受講したもののうち、希望者に対し、1月下旬に配布し、応募を受け付けます。
※参考 2019年度実績
対象となる学校数 | 1,608校(小学校:1264校、中学校:344校) |
---|---|
心理士の業務時間 | 1校当たり 40時間 |
報酬 | 1校当たり 年間24万円 |
交通費 |
|
応募から業務開始までの流れ
1月中旬 | 養成研修を受講した方に対し、「募集要項」の希望有無についてメールにて連絡。 ご希望の方は、所定のフォームよりお申し込みください。 |
---|---|
1月下旬 | 募集要項発送。応募用紙に必要事項を記入の上、郵送してください。 |
2月中旬 | 応募締切り |
2月下旬 | 心理士宛てに、選考結果通知。「担当区市町村」および「担当予定校数」をお知らせします。 |
3月上旬 | 巡回相談心理士予定者名簿に、「名前」「住所」「電話番号」「業務可能曜日」を掲載し、都および区市町村に提示。 |
3月下旬 | 都より担当校の調整結果を受領。担当校決定。 |
3月下旬 | 心理士宛てに、担当の学校名を通知。 |
3月下旬~ | 学校より心理士宛てに電話にて巡回日についての連絡が入ります。 |
4月上旬 | 連絡会にて、東京特別支援教育心理研究センターと業務委託契約。 心理士は、担当校と予定をたて、相談業務を実施する。 |